導入事例

細やかな設定作業がカンタンな、使い勝手のよい製品を探していました。

株式会社クロスキャット 取締役執行役員 小倉功 様
ロゴ 株式会社クロスキャット 様

株式会社クロスキャット
取締役執行役員 小倉功 様

https://www.xcat.co.jp/    

東京都 IT/独立系/金融・公共系システム 東証一部上場

[東京都]、[IT/独立系/金融・公共系システム]、[東証一部上場]


業務例: 総務関連業務(申請書類手続きなど)/発注、請求関連業務(購買)/経理業務(経理)/取引先対応(営業)/システム運用、保守(開発)

利用例: 自宅でのPC作業(テレワーク)/取引先企業様との打ち合わせ/定常業務

※掲載情報はインタビュー当時の情報になります。

導入したきっかけは?

顧客情報などの機密事項を扱う部門および経営に関わる数字を取り扱う部署において、 スクリーンセーバーでは「急な離席」、「ちょっとした離席時」などの細やかな設定が難しいため、 使い勝手のよいセキュリティ製品を探していました。その中で、イルトン(iLUTon)が選択肢としてあがりました。

導入の決め手は?

イルトン(iLUTon)は、PCから離れるだけで画面ロックがかかり、都度のパスワード入力が不要という点から、 運用の負担がかなり軽減されることを実感できました。 また、導入前に製品の無料貸出制度を利用して、導入による良い点、悪い点が確認でき、 且つ、イルトン(iLUTon)なしの環境はとても不便に感じるようになっていたので導入を決めました。

導入後の効果はありましたか?

パソコン立ち上げ時を含め、何度も求められるパスワードの入力が不要になるので、 無駄な作業が軽減され時短効果があるように思えました。 通常のスクリーンセーバーの場合は時間がたたないとロックがかかりませんが、 イルトン(iLUTon)は、急な離席にもすぐにロックがかかるため安心感がありました。

良いところ、惜しいところはありますか?

 良いところ: 導入から運用開始までにかかる時間が短く、設定作業も簡単。すぐに利用開始できました。煩わしい設定などが不要でした。

 惜しいところ: バージョンアップによりかなり改善されましたが、首からさげたカードがデスクの下などにある場合、ロックがかかってしまうことがあること。

どのような人、場面で利用ができると思いますか?

頻繁に移動する(動き回る)方、セキュリティ要件の厳しい場所での利用。

※掲載記事のユーザー様の企業情報はユーザー様のサイトにて最新をご確認ください。
※掲載記事を営業活動または営利を目的として使用することは、事前に当社の許諾がない限り禁止いたします。
※本導入事例に関するお問い合わせは当社までお願いいたします。ユーザー企業様へのお問い合わせはご遠慮ください。
※本導入事例を営業活動または営利を目的として使用することは、事前に当社の許諾がない限り禁止いたします。
※本サイトに掲載されているコンテンツ(記事、画像、イラスト等)は無断転載することはできません。

問い合わせ

株式会社エイ・シー・ティ

〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢1057-27

製品体験・製品紹介の依頼など、お気軽に問い合わせください。

・製品紹介の依頼

・製品体験(無料貸出制度)の依頼

・製品に関する質問など