導入事例

リモート勤務とセキュリティ監査、両課題に低負荷で対応

ロゴ 株式会社タイツウ 様

株式会社タイツウ
DX推進部 係長 林勇気 様

https://www.taitsu.co.jp/    

神奈川県 メーカー(機械・電気・電子)

[神奈川県]、[メーカー(機械・電気・電子)]

設立: 1951年5月/地域: 神奈川県/従業員数: 67名/業種:メーカー(機械・電気・電子)
事業内容: プラスティックフィルムコンデンサをメインとした開発・製造・供給。産業用から民生用までエレクトロニクス分野に幅広く展開。
備考: 日本をはじめアメリカ、上海、台湾、香港などにもグローバルサプライ・ネットワークを構築。


使用部署: 経営管理部、営業1部 他

導入製品: ライセンス版

導入数: 17セット

運用状況: 社内 / リモートワーク / 営業・社外持ち出し時 に利用

※掲載情報はインタビュー当時の情報になります。

課題を検討しはじめた背景・きっかけは?

(課題1):リモート勤務の実情調査
昨今、リモート勤務が一般的になったことで、従業員の業務状況を把握する必要性が高まっていました。

(課題2):業界のセキュリティ強化・調査
特に自動車関連業界では定期的にセキュリティに関するスコア調査や監査が行われますが、従来の方法では課題を十分に解決できていませんでした。

どのように探したか?どのような経路で知ったか?

展示ブースでイルトン(iLUTon)を目にしたことがきっかけです。 製品の機能や運用の容易さに注目し、導入を検討することになりました。

選定の基準はなにか?

価格、機能、運用性、実用性のバランス。

選定前に気になったことは?

特に懸念点はなく、非常にシンプルな製品であるため不明点もありませんでした。

最終決裁までの流れ・稟議のプロセスは?

起案者から上長、役員へと承認が進み、最終的に契約が決定しました。

契約の決め手は?

ロゴ 株式会社タイツウ 様

リモート勤務下での管理課題や業界監査への対応といった複数の課題に対し、負荷を増やすことなく低コストで解決できる点が決め手となりました。シンプル is ベストの具現化とも言える製品であったことも大きな理由です。

契約時に期待していたことは?

(課題1)リモート勤務の実情調査、(課題2)業界のセキュリティ強化・調査の解決と、(課題2)の自動車関連業界では定期的にセキュリティに関するスコア調査にある項目のいくつかの達成、そして社内コンプライアンスの向上を期待していました。

どのような成果が得られたか(満足に感じているか)?

導入後は、社内で機密情報を扱う従業員が安心して業務に取り組める環境が整い、情報漏洩防止への意識向上にもつながりました。

今後に期待することは(改善・不満など)?

導入当初は、障害物や機器の疎通に問題がない状態でも、通信が途切れて画面がロックされることがあり、この点により製品に対する好みや反応がはっきり分かれることがありました。 導入から2年目の今は、製品のバージョンアップによりその点は改善されて使いやすくなりました。

※掲載記事のユーザー様の企業情報はユーザー様のサイトにて最新をご確認ください。
※掲載記事を営業活動または営利を目的として使用することは、事前に当社の許諾がない限り禁止いたします。
※本導入事例に関するお問い合わせは当社までお願いいたします。ユーザー企業様へのお問い合わせはご遠慮ください。
※本導入事例を営業活動または営利を目的として使用することは、事前に当社の許諾がない限り禁止いたします。
※本サイトに掲載されているコンテンツ(記事、画像、イラスト等)は無断転載することはできません。

問い合わせ

株式会社エイ・シー・ティ

〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢1057-27

・イルトン(iLUTon)製品をご検討の皆様へ、無料のデモ機貸し出しを行っております。実際に操作しながらご確認いただけます。
・製品のご紹介、デモ機貸し出しのご依頼、ご質問等、ぜひお気軽にお申し込みください。
・問い合わせ内容によりましては、販売パートナーよりご回答させていただく場合、またはご回答を差し控えさせていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。